自宅リビング葬プランをご紹介します
自宅リビング葬プラン

思い出たくさんのご自宅で ゆっくりとお別れできます
家族の想い出がたくさん積もったご自宅リビングでのお葬式のご提案です。ご自宅でも家族葬でしたらリビング等で行うことができます。ご自宅なら式場料金や安置料金も一切掛かりません。(ドライアイスは3日分セット)何より住み慣れた我が家から故人さまをお送りすることができるご葬儀はどんなに豪華な斎場でお送りするよりも素敵なことだと思います。
ライト供花(一対) 簡易棺 簡易仏衣 寝台車
自宅リビング葬プランは330,000円(税込)
リビングに最適なサイズの供花をお棺の両サイドにお飾りします。
明るめの色彩のライト供花一対がセットに入っています。
自宅葬プラン・セット内容
ライト供花(一対)・簡易棺(桐)・簡易骨壷(白)・遺影写真(大・小)・枕飾り・後飾り・納棺用具一式・白木道具・施行人件費・役所手続き代行・お焼香道具(レンタル)・寝台車(50km×2回)・ドライアイス(3日以内)
別途オプション費用
お料理・返礼品・供花供物・火葬料金
我が家のリビングなら ゆったりとお食事できます

お通夜は故人さまにとって最後の夜といわれております。かつて夜通しローソクの火を灯していた時代がありました。
斎場では食事の時間に制限がありますがご自宅ならゆったりとマイペースで過ごすことができますね。
仕出し料理といつもの我が家の味である家庭料理のコラボの組み合わせもいいと思います。故人さまの好物をお供えしてください。
お客さまのご自宅にあるテーブルや座布団だけでは不足のときはこちらからお待ちいたします。
ご自宅へ レンタル布団の手配もいたします
レンタル布団の手配も致します。(一組3,850円税込)
親族や子どもたちが急にお通夜当日に泊まっていくことになっても大丈夫です。
浴衣や歯ブラシセットも付属しておりますので安心です。
精進落としは火葬場にて行い 自宅に戻ったあとはごゆっくり

火葬場で精進落としを行えばご収骨後にそのまま散会することができます。
葬儀後のご自宅の片づけのことまで考慮しますとご自宅を出棺するときまでにある程度片づけを終わらせ設営前の状態に戻しておきましょう。
その際は出棺時間にゆとりを持った設定をしますので生花祭壇などは出棺前にこちらですべて撤収致します。
火葬場からご自宅に戻りお骨や位牌と遺影写真を後飾り祭壇にご安置してお線香を上げていただいた後はごゆっくりとしてください。